Category: 北海道・東北

金融庁「マネロン対策態勢不備で羽後信用金庫に業務改善命令」

金融庁は、東北財務局長から、羽後信用金庫に対して、信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第26条第1項の規定に基づき、業務改善命令が発出されたことを公表。 当局検査の結果及び信用金庫法第89条第1項において準用す …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

東北銀行・盛岡信用金庫「『デコ活宣言』・『デコ活応援団』に参画」

東北銀行と盛岡信用金庫は、環境省東北地方環境事務所との「脱炭素及びローカルSDGsの実現に向けた連携協定」に基づき、環境省が推進する脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動「デコ活」に共同で賛同し、「デコ活宣言」 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

網走信用金庫「不祥事、個人情報書類460件を紛失」

網走信用金庫は、個人情報が記載された書類を紛失していることが判明、公表した。 ①該当店舗:釧路支店 ②対象期間:2014 年 4 月 1 日~2015 年 3 月 31 日 ③対象件数:220 先、460 件 ・振込依頼 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

いわき信用組合「不祥事、旧経営陣による迂回融資等3件を公表」

いわき信用組合は、令和 6 年 10 月初めに上部団体である全国信用協同組合連合会(全信組連)から、旧ツイッターの「X」に『元信用組合職員』と名乗る者が当組合を名指しして不祥事を隠蔽しているとの投稿があると連絡を受け、内 …

Continue reading

みちのく銀行他「手形・小切手の全面的な電子化に向け連携」

みちのく銀行、青森銀行、青い森信用金庫、東奥信用金庫、青森県信用組合は、連携して「手形・小切手の全面的な電子化」に向けた取組みを実施する。 2021年6月に政府より公表された「成長戦略実行計画」において「5年後の約束手形 …

Continue reading

夢みなみ農業協同組合「不祥事、職員の着服を公表」

夢みなみ農業協同組合は、平田支店の男性職員(平田村役場公金担当)による各種税金等公金の着服および紛失事件について公表した。 9月26日時点で9件56万8,664円の不適切な処理が確認されている。 新着情報 | JA夢みな …

Continue reading

荘内銀行・鶴岡信用金庫「М&A業務で連携」

株式会社荘内銀行(本店:山形県鶴岡市、頭取:松田 正彦)と鶴岡信用金庫(本店:山形県鶴岡市、理事長:佐藤 祐司)は、М&A業務に関する連携協定を締結した。 山形県内の経営者の平均年齢は全国平均より高く、今後ますます経営者 …

Continue reading

古川信用組合「パワー・ハラスメント、第三者委員会が認定」

古川信用組合は、2件の言動および行為が第三者委員会よりパワー・ハラスメント事案として認定された。 事案の概要(第三者委員会が認定した事実) (1)理事長の職員の能力を否定するような言動および業務上のやり取りに際しての叱責 …

Continue reading

東北銀行・盛岡信用金庫「地域脱炭素化による地域力の向上を支援」

株式会社東北銀行(取締役頭取 佐藤 健志)は、環境省が募集する「脱炭素先行地域」において、岩手県紫波町(町長 熊谷 泉)ら 10 者と共同提案を行い、脱炭素先行地域に選定された。 紫波町が計画する脱炭素地域づくりの各種取 …

Continue reading

鶴岡信用金庫「出前館と業務提携」

鶴岡信用金庫は、株式会社出前館と、長引く新型コロナウイルス感染症の影響を受けている飲食店等に向けた経営支援の一環として、フードデリバリーシステムによる地域の活性化、市民生活の利便性向上の一旦を担うことを目的に業務提携した …

Continue reading