浜松市では、2050 年までに温室効果ガス((GHG/Green House Gas)排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて、地域企業の脱炭素化を推進している。 その一環として、環境省の「地域ぐるみでの脱 …
12月 04 2023
浜松市では、2050 年までに温室効果ガス((GHG/Green House Gas)排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル実現に向けて、地域企業の脱炭素化を推進している。 その一環として、環境省の「地域ぐるみでの脱 …
11月 23 2023
肥後銀行は、南阿蘇村(村長 吉良 清一)および公益財団法人地方経済総合研究所とSDGs推進に関する連携協定を締結した。 南阿蘇村および公益財団法人地方経済総合研究所とそれぞれの資源や機能などの活用を図りながら、幅広い分野 …
11月 07 2023
北陸銀行および北海道銀行は、農業由来の CO2 クレジット創出・売買事業を行う Green Carbon 株式会社とビジネスマッチング契約を締結した。 Green Carbon 株式会社では、脱炭素・カーボンニュートラル …
11月 01 2023
株式会社山梨中央銀行(頭取 古屋 賀章)は 11 月 1 日(水)、山梨県内の金融リテラシー向上を目的として、山梨中銀金融資料館に「金融教育コーナー」を新たに設置する。 本コーナーは、「楽しく体験しながら、お金の知識を身 …
10月 19 2023
岩手銀行は、環境省が主導する「生物多様性のための 30by30(サーティ・バイ・サーティ)アライアンス」へ参加した。 30by30 とは、生物多様性の損失を食い止め、回復させるというゴールに向け、2030年までに陸と海の …
10月 19 2023
三菱 UFJ 銀行は、株式会社SDG インパクトジャパン(SIJ)と、カーボンクレジット創出・活用を含む、日本と世界のカーボンニュートラル実現に向けた協業などを目的に、資本・業務提携に係る契約を締結。 SIJ は、金融及 …
10月 19 2023
山口フィナンシャルグループの子会社である山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行は、ポジティブ・インパクト・ファイナンスの取扱いを開始する。 ポジティブ・インパクト・ファイナンスとは、企業活動が環境・社会・経済にもたらすインパク …
10月 18 2023
みずほ銀行は、東京 23 区の区長が組織する特別区長会との間で、「ゼロカーボンシティ特別区」の実現を図ることを目的に、本日、連携協定を締結した。 同行は 23 区とともに、顧客基盤を生かし外部パートナーとの連携も図りなが …
10月 18 2023
滋賀銀行は、SCSK 株式会社の支援のもと、企業・金融機関・政府機関向け気候管理・炭素会計プラットフォーム(CMAP)を提供するパーセフォニ(本社:米国アリゾナ州テンピ)の温室効果ガス(GHG)排出量算定プラットフォーム …
10月 16 2023
南都銀行は、南都キャピタルパートナーズ株式会社ならびに株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズと共同で設立した「やまと社会インパクト投資事業有限責任組合(以下、同ファンド)」において、地域課題解決に向けた「やまと地域課題 …