横浜銀行は、2024年11月20日(水)に、横浜未来機構と横浜国立大学と共同で、新たな半導体技術に関する基調講演・トークセッションイベント「次世代半導体の革新と挑戦」を開催する。 横浜未来機構の正会員である同行は、201 …
10月 24 2024
横浜銀行は、2024年11月20日(水)に、横浜未来機構と横浜国立大学と共同で、新たな半導体技術に関する基調講演・トークセッションイベント「次世代半導体の革新と挑戦」を開催する。 横浜未来機構の正会員である同行は、201 …
10月 23 2024
富山銀行は、北陸銀行、富山第一銀行、北國銀行、福井銀行、日本政策投資銀行及び三井住友信託銀行とともに「北陸地域脱炭素セミナー ~企業価値を維持・向上するための脱炭素経営~」を開催する。 プログラムは以下のとおり。 第Ⅰ部 …
10月 21 2024
山形銀行は、人的・物的・知的資源を有効に活用して、地域のデジタルイノベーションを推進することを目的に、山形大学と「デジタルイノベーションに関する連携協定」を締結した。 山形大学が掲げる「社会課題の解決をリードする高度情報 …
10月 21 2024
千葉銀行は 、2024 年 11 月 21 日(木)、一般社団法人千葉イノベーションベース(CIB)と「Innovation conference 2024」を共催する。 同行は「千葉県から優れた起業家や株式公開を遂げる …
10月 15 2024
伊予銀行は、顧客と同行行員とのコミュニケーションにおける利便性向上のため、LINE WORKS株式会社が提供する「LINE WORKS」を導入する。 スマートフォンの普及で「LINE」が様々な世代で利用されていることを背 …
10月 15 2024
高知銀行は、株式会社メルカリと、地域経済の活性化に資するデジタル・プラットフォームの活用について連携し事業展開することを目的として 、包括業務提携契約を締結した。 メルカリ社のサービスを同行の顧客である企業や個人に紹介し …
10月 07 2024
ふくおかフィナンシャルグループは、セブン銀行と連携し、「福岡銀行アプリ」「熊本銀行アプリ」「十八親和銀行アプリ」を用いてATMで現金の入出金ができる「スマホATM」サービスの取扱いを開始する。 本サービスは、ATMに表示 …
10月 07 2024
三菱 UFJ 銀行は、株式会社 LayerXと業務提携契約を締結し、両社での協働を開始した。 この業務提携では「顧客の業務効率化における協働」「法人支出管理×銀行決済等領域における協働」「法人カード領域における協働」「法 …
10月 03 2024
山形銀行は、人的・物的・知的資源を有効に活用して、地域のデジタルイノベーションを推進することを目的に、国立大学法人山形大学と「デジタルイノベーションに関する連携協定」を締結した。 山形大学が掲げる「社会課題の解決をリード …
10月 03 2024
みちのく銀行、青森銀行、青い森信用金庫、東奥信用金庫、青森県信用組合は、連携して「手形・小切手の全面的な電子化」に向けた取組みを実施する。 2021年6月に政府より公表された「成長戦略実行計画」において「5年後の約束手形 …