JA鹿児島「不祥事、個人情報漏洩と着服を公表」


鹿児島県信用農業協同組合連合会は、元職員(30代、3月28日付懲戒解雇)が令和7年1月頃、当事者が私用携帯電話に登録していた本会取引先・JAグループ関係者等の氏名・電話番号等約500件を流出させていたことが、令和7年2月27日に判明した。また、令和6年4月頃、業務上知り合い、その後個人的付き合いもあった被害者へ、JAでの定期貯金作成の協力依頼を騙って現金200万円を預かり、そのまま定期貯金を作成することなく着服していたことが、令和7年2月28日に判明、公表した。

(1)個人情報の漏えい

被害の範囲については現在調査中だが、当事者の私用携帯電話に登録されていた本会取引先およびJAグループ関係者に対して、お詫びを申し上げるとともに経過および状況説明を行った。なお、本件による被害については、現時点では確認されていない。

(2)着服行為

被害の範囲については現在調査中だが、現状、被害に遭われたことが判明している顧客に対しては、お詫びを申し上げるとともに経過・状況説明を行い、当事者等より全額弁済されている。
今後の調査の中で、新たな被害が判明した場合には、そのすべての顧客に対しましてもお詫びを申し上げるとともに、経過および状況説明を行い、被害の回復を行う。

不祥事件の発生について|信頼のネットワークで鹿児島の皆様に身近で便利、そして安心してご利用いただけます。 JAバンク鹿児島

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js