7月 29 2022
みずほ銀行は、e-dash株式会社と、法人顧客に対する脱炭素化支援サービスの提供強化を目的とした連携を開始する。 同行は、本連携を通じて、e-dashの、電気やガス等の請求書をアップロードするだけで簡単にCO2排出量が可 …
7月 28 2022
第四北越銀行は、8月26日(金)に群馬銀行、独立行政法人国際協力機構(JICA) 東京センターと共同で「途上国でのビジネス展開でSDGsに貢献!中小企業SDGsセミナー」を開催する。 本セミナーでは、SDGsで掲げられて …
7月 28 2022
群馬銀行は、2022年8月1日より、就業時間外に銀行以外の事業を行うことを認める「副業制度」を導入する。 本制度は、全従業員を対象とし、従業員のキャリア形成や成長、および地域貢献に資する事業等について、個人事業や業務委託 …
7月 28 2022
セブン銀行は、株式会社ジェイ・ウィル・コーポレーションと、合弁会社「株式会社セブン・ジェイ・デジタル・パ ートナーズ」を設立した。 現在、同行は、決済インフラとしての従来の概念に捉われず、金融機関、事業会社、行政・医療サ …
7月 28 2022
豊田信用金庫は、CO2排出量可視化サービス「e-dash」を提供するe-dash株式会社と業務提携し、取引先企業の脱炭素への取り組みをともに支援する。 本提携により、取引先企業の脱炭素への取り組みの初めの一歩としてCO2 …
7月 28 2022
千葉銀行は、株式会社ウェザーニューズと同行の気候変動情報の開示において協働することを決定した。 同行は、気候変動情報の分析において、ウェザーニューズの支援のもと、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言に基づく …
7月 27 2022
めぶきフィナンシャルグループの常陽銀行と足利銀行は、2022 年 7 月より、東京電力エナジーパートナー株式会社が提供するトラッキング 付き FIT非化石証書等が付与された再生可能 エネルギー電力を、以下の 5 ビルに導 …
7月 27 2022
佐賀銀行は、顧客利便性向上及び堅確な業務管理を目的として、タブレット端末等を活用した「預り物件管理システム」を導入することとした。 本システムの導入により、従来、紙で発行していた「預金等受付票」をタブレット端末の画面上に …
7月 27 2022
横浜信用金庫は、神奈川県、横浜市、川崎市の神奈川県下3信用保証協会と連携し、地元事業者に対する徹底した伴走支援体制を構築した。 信用保証協会が導入している WEB 会議システムを利用し、事業者の融資相談時等に信用保証協会 …
7月 26 2022
山陰合同銀行は、融資契約手続きについて、電子契約サービス「ごうぎん電子契約サービス」の取り扱いを開始した。 本サービスの利用により、顧客の契約書への記入・捺印や来店の負担の軽減による利便性の向上や契約手続きの効率化、ペー …