Author's posts

上田信用金庫「不祥事、キャッシュカードで引き出し着服を公表」

上田信用金庫は、令和2年7月30日から令和2年9月4日、元職員(男性、渉外担当)が、遊興費や飲食代に充てるため、顧客のキャッシュカードにより、ATMにて数回にわたり現金を払出し、着服していたことを公表した。また、当時、事 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

中日信用金庫「不祥事、着服を公表」

中日信用金庫は、同金庫職員〔男性、西春支店勤務、39歳〕が、令和5年9月~令和7 年2月の期間、顧客2先から2,090千円の現預金を着服・費消等をしていたことが判明、公表した。 令和7年3月中旬に申し出があった顧客の説明 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

苫小牧信用金庫「業務改善命令を公表」

苫小牧信用金庫は、北海道財務局より業務改善命令を受けた。 当局による立入検査の結果や信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第24条第1項に基づき求めた報告を検証したところ、経営管理態勢及び法令等遵守態勢について、 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

JA福井県「不祥事、職員の年金共済無断解約を公表」

JA福井県は、春江支店 共済渉外職員(不祥事発生当時は坂井支店に所属)が、契約者本人を装って解約していたことを公表した。 当該者は、解約申込書を作成し、11月14日に解約返戻金が契約者本人口座に入金された。11月16 日 …

Continue reading

遠州信用金庫「不祥事、金庫職員逮捕についてのお詫びを公表」

遠州信用金庫は、2025年4月19日に同金庫職員の道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いにより逮捕された。 同金庫では「この事態を大変重く受け止めており、社会的・公共的に大きな役割を担う金融機関としてご心配、ご迷惑をおかけ …

Continue reading

四国銀行「障がい者雇用拡大」

株式会社四国銀行(頭取 小林達司)は、多様な人財が安心して働ける職場環境の整備を図るため、2024 年11 月1日に人事部内に障がい者雇用専用執務室「業務連携グループ」を新設し、2025年4月1日から、本格運用を開始した …

Continue reading

長野県信用組合「不祥事、外部委託先で個人情報流出」

長野県信用組合は、キャッシュカードの発行を委託する外部委託業者において、同組合の許諾を得ることなく、カード発行データを第三者に貸与(無許可情報流出)したことが発覚し、さらに当該情報取得業者がシステムへの不正アクセスを受け …

Continue reading

呉信用金庫「営業店窓口支援システム全店導入」

呉信用金庫は、更なるサービス向上を目指し、2025年度に「営業店窓口支援システム」を全店導 入する。 「営業店窓口支援システム」は、店頭窓口に設置したタブレット端末を顧客と同金庫の職員が操作す ることで、入出金時の伝票記 …

Continue reading

千葉銀行「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与防止対策の共同化事業を開始」

千葉銀行(頭取 米本 努)は、2025年4月1日(火)より、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与防止対策を行うグループ会社「TSUBASA-AMLセンター株式会社」(代表取締役 植田 健介)が、TSUBASAアライアン …

Continue reading

JA鹿児島「不祥事、個人情報漏洩と着服を公表」

鹿児島県信用農業協同組合連合会は、元職員(30代、3月28日付懲戒解雇)が令和7年1月頃、当事者が私用携帯電話に登録していた本会取引先・JAグループ関係者等の氏名・電話番号等約500件を流出させていたことが、令和7年2月 …

Continue reading