岩手銀行・北日本銀行「研究開発事業化育成資金の贈呈先を決定」

岩手銀行と北日本銀行は、両行が参画する「いわて産学連携推進協議会(リエゾン-I)」の主な活動として取り組んでいる「リエ
ゾン-I研究開発事業化育成資金」贈呈事業について、第 13 回となる今年度の贈呈先を決定したと公表。

https://www.iwatebank.co.jp/business/information/pdf/2016/02/20160224_liaison-i.pdf

http://www.kitagin.co.jp/news/download/pdf/160229_1.pdf

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

りそなグループ「ネット通販ビジネスサポート機能を強化」

りそなグループのりそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、りそな決済サービスと ASP ショッピングカート事業者の株式会社ハンズ
は、通販ビジネスを開始する顧客向けにネットショップの開業から代金回収までワンストップでサポートするサービスを開始すると公表。
りそなグループ各銀行は、ネット通販事業を開始する顧客向けにハンズが提供する「e-shopsカート 2」の情報を提供。これにより、決済手段や代金回収サービスの提供だけでなく、ネットショップの構築・運営なども含めた一連のサポートをワンストップで行うことが可能となる。
また、「e-shops カート 2」を利用してネット通販を行う顧客に、りそなグループの決済サービス「りそなPayResort」を利用してもらうことにより、クレジットカードや銀行振込、コンビニ支払などネット通販における大部分の決済方法を一括して提供し、ショップ利用者の利便性を高める。

http://www.resona-gr.co.jp/holdings/news/newsrelease/pdf/20160229_1a.pdf

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

三菱UFJ信託銀行「地銀等の国内投資家が海外投資に参加できる信託スキームを設定」

三菱UFJ信託銀行は、信託を通じて地方銀行や年金基金等の国内投資家が海外クレジット投資に参加できる仕組み(貸出先明示型指定運用金銭信託)を導入し、この度、三菱東京UFJ銀行が組成した海外シンジケートローンを運用対象とした本信託を設定したと公表。
貸出先明示型指定運用金銭信託とは、三菱東京UFJ銀行等が組成する海外シンジケートローンや海外プロジェクトファイナンス貸出債権等から、三菱UFJ信託が運用対象を選定し設定する金銭信託。
国内投資家は、本信託宛ての融資または本信託受益権の取得により、海外クレジット投資に参加することができる。

http://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/160229_1.pdf

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

静岡銀行「マネーフォワードとともに自動家計簿・資産管理サービスを開発」

静岡銀行は、資本業務提携を締結している株式会社マネーフォワードとともに、静岡銀行の顧客向けに自動家計簿・
資産管理サービス「マネーフォワード for 静岡銀行(仮)」の開発に着手することとなったと公表。
マネーフォワード社が提供する自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」をベースとして、静岡銀行の顧客向けに、より利便性の高い機能や情報を拡充したアプリケーションとする方針。
iPhone 版、Android 版のスマートフォンアプリに加え、パソコンからの利用が可能なWEB版も提供する予定。

http://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php/2519/280229_NR1.pdf

北海道銀行「『道銀アグリビジネスファンド』の出資案件を公表」

北海道銀行は、みずほ銀行、A-FIVE(株式会社農林漁業成長産業化支援機構)、北海道ベンチャーキャピタル株式会社とともにに設立した「道銀アグリビジネスファンド」が、株式会社御影バイオエナジーに対して1億円の出資を行うことを決定したと公表。

http://www.hokkaidobank.co.jp/news/detail.php?id=1346

平塚信金「ロボット関連産業の育成に向けた覚書を締結」

平塚信用金庫は、神奈川県及び信金キャピタル株式会社と、神奈川県内ロボット関連産業の育成に向けた覚書を
締結したと公表。
神奈川県では、「さがみロボット産業特区」において、ロボット関連企業に対し、生活支援ロボットの実用化に向けて実証実験の促進等を中心に支援を行っている。この覚書締結により、ロボット関連企業を資金面等から支援し、生活支援ロボット等のさらなる実用化及び普及の加速を目指していくとしている。

http://www.shinkin.co.jp/hiratuka/individual/information/2016.2.29robotto.pdf

静岡銀行「企業オーナーを対象にした事業承継セミナーを開催」

静岡銀行は、しずぎん成長分野応援プロジェクトの一環として、企業のオーナーを対象とした「事業承継対策セミナー」を開催すると公表。

http://www.shizuokabank.co.jp/pdf.php/2518/280229_NR2.pdf

百十四銀行「取引先の海外展開に向け国際協力銀行と協調融資を実行」

百十四銀行は、国際協力銀行と協調して、取引先のワタナベフーマック株式会社及び同社の中国法人渡辺食品机械(河北)有限公司が行う中国河北省における食品加工機械の製造・販売事業に必要な資金を融資したと公表。

http://www.114bank.co.jp/newsrel/2015_02/news_280229_2.pdf

宮崎太陽銀行「海外進出支援セミナー開催」

株式会社宮崎太陽銀行 (頭取 川崎 新一 )では、海外進出に関心のある企業を支援するた め、日本貿易振興機構( JETRO)及び Hopewill Group Japan 株式会社と連携し、セ ミナーを開催する。

内 容は下記のとおり

第1部 〔JETRO の支援メニューについて〕

・海外ビジネスの情報提供、マーケティング支援 ・海外企業との商談支援

・海外展開における一貫支援 〔JETRO の支援事例について〕

・支援メニューを活用した成功事例等について

講師:日本貿易振興機構 宮崎貿易情報センター 所長 宮内安成氏

第2部 〔成功するためのアジア戦略ビリヤード戦術とは〕

・香港、シンガポールを活用したアジア進出 〔カンボジア、ラオス、ミャンマーへの進出について〕 〔インバウンドを活用したアウトバウンド戦術〕

講師:Hopewill Group Japan 株式会社 井垣純氏

http://www.taiyobank.co.jp/contents/media/5/20160225-newsrelease_kaigaishinsyutushien_seminar%20.pdf

大分みらい信用金庫「「新入社員研修の開催」

みらいしんきん同友会では、会員各社の社員教育のお手伝いとして、「新入社員研修」を実施する。

新入社員の方が1日でも早く一人前の社会人になり、各社の人財となれるようにカリキュラムを組む。

http://www.oitamirai.co.jp/news/detail.php?id=174