Author's posts

三菱UFJ銀行「不祥事、証券取引等監視委員会の強制調査にノーコメント」

三菱UFJ銀行は、証券取引等監視委員会が、同行行員による金融商品取引法違反の疑いで、関係先として同行に対し強制調査を行ったことを公表。 一部報道で同行が調査を受けたことは事実だが、現在も調査が進行中のため、コメントは差し …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

スルガ銀行「不正防止、暗号資産交換業者への振込変更」

スルガ銀行は、特殊詐欺において、暗号資産交換業者へ不正送金される事案が多発していることから不正送金対策として、2024年7月10日(水)よりインターネット/ビジネスバンキングを利用して暗号資産交換業者へお振込みをする場合 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

滋賀銀行「環境省、自然関連情報分析パイロットプログラムに参加」

滋賀銀行は、環境省が実施する「令和6年度脱炭素実現に向けた自然関連情報分析パイロットプログラム(金融機関向け)」の参加金融機関として採択された。 本事業は、金融機関の投融資ポートフォリオにおける自然との接点や自然関連リス …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

山形銀行「手形・小切手の全面的な電子化に向けた取り組み公表」

株式会社山形銀行(頭取 佐藤 英司)は、2026 年度末までの手形・小切手の全面的な電子化に向けての対応を公表した。 政府は、2021 年6月に「5 年後の約束手形の利用の廃止、小切手の全面的な電子化に向けた取組みを 促 …

Continue reading

三菱UFJ銀行「『& BANK』の展開開始」

株式会社三菱 UFJ 銀行(取締役頭取執行役員 半沢淳 一)は、2022 年より、決済や口座開設、資産運用サービスなどを外部企業と連携して提供する BaaS[1]事業を進めてきた。一般的なネットバンキング機能を備えたアプ …

Continue reading

豊橋信用金庫・蒲郡信用金庫「不祥事、業務委託先での不正アクセス、顧客情報が漏えい」

豊橋信用金庫および蒲郡信用信用金庫は、業務委託する外部業者(株式会社東海信金ビジネス)の再委託先業者(株式会社イセトー)において、ランサムウェア感染による一部お客様情報が漏洩したことが判明、公表した。 5月26日にお客様 …

Continue reading

きらやか銀行「金融リテラシー講座を開催」

株式会社きらやか銀行(本店 山形市 頭取 川越 浩司)は、山形大学(学長 玉手 英利)、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(代表取締役社長 髙橋 照正 )と協働して「金融リテラシー講座」を開催する。 人生 100 …

Continue reading

常陽銀行他「地域課題解決 DX コンソーシアムへ参画」

常陽銀行(頭取 秋野 哲也)は、地域金融機関とベンチャーキャピタルの広域連携を通じ、人手不足等に悩む地域の事業者の生産性向上を目指す、「地域課題解決DX コンソーシアム」に参画した。 現在、国内では基幹産業における労働力 …

Continue reading

八十二銀行・松本信用金庫・長野県信用組合「塩尻市『地域の人事部』で連携」

八十二銀行・松本信用金庫・長野県信用組合は、塩尻市における「地域の人事部」の連携に関する協定を締結した。 塩尻市における「人的資本の価値向上」をミッションに、それぞれ単体で企業や個人を支援するだけ ではなく、相互に密接な …

Continue reading

伊予銀行「不祥事、業務委託先での不正アクセス、顧客情報が漏えい」

株式会社伊予銀行が顧客向け各種帳票の作成・発送業務を委託している株式会社イセトー(京都市中京区)より、イセトー社がランサムウェア(※)に感染したとの報告を 2024 年 5 月 27 日に受けた。 本報告では、同行の委託 …

Continue reading