広島銀行は、山陰合同銀行と、両行の業務効率化を目的に、手形交換業務の相互委託について契約を締結した。 両行の事務センターを相互に有効に活用することで、遠隔地の支店業務の効率化を図ることが目的。 http://www.hi …
6月 15 2018
広島銀行は、山陰合同銀行と、両行の業務効率化を目的に、手形交換業務の相互委託について契約を締結した。 両行の事務センターを相互に有効に活用することで、遠隔地の支店業務の効率化を図ることが目的。 http://www.hi …
6月 07 2018
「生産性向上特別措置法」が施行された。 本法律では、 1.プロジェクト型「規制のサンドボックス」制度の創設 2.データの共有・連携のためのIoT投資の減税等 3.中小企業の生産性向上のための設備投資の促進 について規定し …
5月 29 2018
全国銀行協会は、企業の経理、システムの担当者を主な対象として、「金融EDI高度化および消費税複数税率導入に関する実務者向け説明会」(関西経済連合会・大阪国税局と共催)を開催する。 内容は次のとおり。 〔1〕「決済事務の効 …
5月 28 2018
京都銀行は、取引先の生産性向上や業務改善を支援するため、現場改善・人事育成等のコンサルティングサービスを提供するパナソニック株式会社ナレッジサービス推進室と業務提携契約を締結した。 この提携により、製造現場の省力化や品質 …
5月 28 2018
freeeは、人工知能(AI)を活用した「AI月次監査」機能を「クラウド会計ソフト freee」上で新たにリリースした。 この機能は、中小企業を中心に試算表の作成に必要な月次監査業務を効率化・自動化する機能であり、まずは …
5月 28 2018
長野銀行は、地域中小企業が抱える人材不足に関する課題解決に取り組み、「生産性向上」と「地域力の向上」に貢献するため、株式会社日本人材機構と業務提携契約を締結した。 経営人材の紹介により、取引先の「生産性向上」を目指す取組 …
5月 26 2018
株式会社 鳥取銀行(頭取 平井 耕司)は、平成30年4月よりスタートした中期経営計画「NEXTVALUE ~ お客さま・地域との共通価値の創造 ~ 」にもとづき、法人戦略の一環として、IT導入支援のコンサルティングチーム …
5月 21 2018
北海道銀行は、取引先の生産性向上や働き方改革を支援するため、株式会社スタディストと業務提携。 株式会社スタディストは、スマートフォンやタブレット、PCで簡単に業務マニュアルや手順書を作成できるクラウド型マニュアル作成・共 …
5月 14 2018
愛知銀行は、「産業用ロボット導入支援セミナー&個別相談会」を開催する。 中小製造企業が直面している人手不足や生産性向上等の課題解決手段のひとつである「産業用ロボットの活用」をテーマに、導入の考え方、事例、手順、導入体験の …
5月 07 2018
横浜銀行は、FRONTEOによる人工知能(AI)技術を活用した面談記録の確認作業効率化に向けた実証実験に参加する。 この実証実験は、金融庁による実証実験の支援スキーム「FinTech実証実験ハブ」に採択された案件。 実証 …