秋田銀行は、同行が秋田県と共同で事務局を務める「あきた公民連携地域プラットフォーム」が、公共施設の整備等における公民連携手法の導入促進に向けた取組支援の一環として、「ここから始める公民連携によるまちづくり講座」を開催する …
10月 29 2024
秋田銀行は、同行が秋田県と共同で事務局を務める「あきた公民連携地域プラットフォーム」が、公共施設の整備等における公民連携手法の導入促進に向けた取組支援の一環として、「ここから始める公民連携によるまちづくり講座」を開催する …
10月 23 2024
青森銀行は、全国銀行協会の掲げる「2026年度末までに全国手形交換所における手形・小切手の交換枚数をゼロにする」という最終目標に向けて、手形・小切手発行枚数の減少に努めており、その取り組みの一環として一部サービスの取扱い …
10月 21 2024
山形銀行は、人的・物的・知的資源を有効に活用して、地域のデジタルイノベーションを推進することを目的に、山形大学と「デジタルイノベーションに関する連携協定」を締結した。 山形大学が掲げる「社会課題の解決をリードする高度情報 …
10月 16 2024
株式会社岩手銀行(頭取 岩山 徹)と環境省東北地方環境事務所(所長 中島 尚子)は、「脱炭素経営セミナー」を共同で開催する。 なお、本セミナーは、環境省東北地方環境事務所と 2024 年 8 月 22 日付で締結した「脱 …
10月 03 2024
山形銀行は、人的・物的・知的資源を有効に活用して、地域のデジタルイノベーションを推進することを目的に、国立大学法人山形大学と「デジタルイノベーションに関する連携協定」を締結した。 山形大学が掲げる「社会課題の解決をリード …
10月 03 2024
みちのく銀行、青森銀行、青い森信用金庫、東奥信用金庫、青森県信用組合は、連携して「手形・小切手の全面的な電子化」に向けた取組みを実施する。 2021年6月に政府より公表された「成長戦略実行計画」において「5年後の約束手形 …
9月 24 2024
ほくほくフィナンシャルグループと北陸銀行および北海道銀行(ほくほくFG)は、東京都と 4 者間で「サステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定」を締結した。 本連携協定は、東京都が実施する「金融機関と連携したサステナビ …
8月 28 2024
岩手銀行は、生産性向上を目的とし、株式会社 NTT データ東北および株式会社neoAI と連携のうえ、当行専用環境に生成 AI を活用したアプリケーション「neoAI Chat」を構築し、使用を開始する。 同行は2023 …
8月 22 2024
東北銀行は、地域脱炭素化を支援するため、カーボンクレジット・排出権取引所サービスを提供する Carbon EX 株式会社と顧客紹介に関する業務提携を行った。 Carbon EX 社の提供する『カーボンクレジット・排出権取 …
8月 20 2024
大東銀行は、不正送金被害の未然防止対応等のため、インターネットバンキングを長期間利用していない顧客につき、インターネットバンキング利用規定に基づき、本サービスを解約する措置を取ることとした。 本サービスの解約対象の顧客は …