Category: 金融庁・協会等

金融庁「中日信用金庫に業務改善命令を発出」

金融庁は、東海財務局長が、中日信用金庫に対して、信用金庫法第89条第1項において準用する銀行法第26条第1項の規定に基づき、業務改善命令を発出したと公表。 同金庫には経営管理態勢及び法令等遵守態勢等に問題があることが認め …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

金融庁「事務補佐員を募集」

金融庁は、期間業務職員(事務補佐員)を募集する。 業務内容は、一般事務(事務補助、データ入力等)。パソコン操作(Word, Excel, Outlook等)及び基本的な英語での文章のやり取りができる方。SEABISの経験 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

金融庁「動画『ひろゆき×金融庁 金融リテラシーと資産形成を語る』を公開」

金融庁は、金融リテラシーの必要性や、つみたてNISAについて改めて周知・広報するための動画「ひろゆき×金融庁 金融リテラシーと資産形成を語る 」を公開した。 同庁は、金融リテラシーの向上や、安定的な資産形成に関する施策と …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

金融庁「マネロンガイドラインのFAQを改訂」

金融庁は、「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」を改訂した。 同庁は令和3年3月、「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」を策定・公表し、モニタリング …

Continue reading

金融庁「マネロン等防止対策関連のFATF報告書を公開」

金融庁は、金融活動作業部会(FATF)が、マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策(AML/CFT)分野におけるデジタル・トランスフォーメーションに関する報告書「金融犯罪との闘いにおける提携:データ保護、テクノロジー、 …

Continue reading

全国銀行協会「電子交換所システムの稼動を開始」

全国銀行協会は、電子交換所システムの稼動を開始した。 電子交換所における交換決済については、約3か月の準備期間を経て、本年11月4日(金)から開始する。 既存の手形交換所における交換業務からの円滑な移行を行うため、電子交 …

Continue reading

金融庁「ソーシャルプロジェクトの社会的な効果に係る指標等の例(確定)を公表」

金融庁は、「ソーシャルプロジェクトの社会的な効果に係る指標等の例」について(別紙1)のとおり確定、公表した。 経済界等から国内におけるソーシャルボンドに関する実務的な指針の早期策定の要望が寄せられたこと等を受け、有識者及 …

Continue reading

金融庁「レバレッジ比率規制に関する府省令及び告示の一部改正(案)を公表」

金融庁は、「銀行法第二十六条第二項に規定する区分等を定める命令」等の府省令及び「銀行法第十四条の二の規定に基づき、銀行がその保有する資産等に照らし自己資本の充実の状況が適当であるかどうかを判断するための基準の補完的指標と …

Continue reading

金融庁「節税保険対応で国税庁との連携を強化」

金融庁は、「節税(租税回避)を主たる目的として販売される保険商品」への対応として、商品審査段階及びモニタリング段階において国税庁との連携を更に強化し、一層の保険契約者保護を進めていく。 また、「節税(租税回避)を主たる目 …

Continue reading

全国銀行協会「事業再生ガイドライン、周知用ツールを公表」

全国銀行協会は、「中小企業の事業再生等に関するガイドライン」(本年4月15日適用開始)を周知するためのツールとして、相談窓口およびFAQを取りまとめた別紙を作成、公表した。なお、同ツールは、本ガイドラインに関する特設ペー …

Continue reading