鹿沼相互信用金庫と会津信用金庫、岡崎信用金庫、きのくに信用金庫、桑名信用金庫、さがみ信用金庫、滋賀中央信用金庫、鶴岡信用金庫の8信用金庫は、家康公とゆかりの深い信用金庫として徳川創業期以来の歴史的な繋がりを活かして、平成27年11月1日に開催された家康公顕彰四百年記念シンポジウム「徳川創業期の家康公と家臣団」の中において、本シンポジウム開催に協力した岡崎信用金庫の発案により、德川宗家第18 代当主德川恒孝公の立会いのもと「地域活性化に向けた業務連携に関する覚書」を締結した。
12月 19 2015
鹿沼相互信用金庫と会津信用金庫、岡崎信用金庫、きのくに信用金庫、桑名信用金庫、さがみ信用金庫、滋賀中央信用金庫、鶴岡信用金庫の8信用金庫は、家康公とゆかりの深い信用金庫として徳川創業期以来の歴史的な繋がりを活かして、平成27年11月1日に開催された家康公顕彰四百年記念シンポジウム「徳川創業期の家康公と家臣団」の中において、本シンポジウム開催に協力した岡崎信用金庫の発案により、德川宗家第18 代当主德川恒孝公の立会いのもと「地域活性化に向けた業務連携に関する覚書」を締結した。
12月 19 2015
本日、子会社である株式会社福岡銀行(頭取 柴戸 隆成)が台北駐在員事務所を開設しましたのでお 知らせいたします。これにより福岡銀行の海外拠点は現在の6拠点(大連・上海・香港・シンガポール・バンコク・ニューヨー ク)に加えて7拠点目となる。
12月 19 2015
琉球銀行(頭取 金城 棟啓)は、平成27年10月1日(木)より発売しております「りゅうぎんVisaデビットカード」の発行枚数が、1万枚の大台を突破しました。
12月 19 2015
愛媛銀行は、愛媛県事業引継ぎ支援センターと、四国内金融機関で初めて事業引継ぎ支援センターと「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。
http://www.himegin.co.jp/stockholder/news/2015/20151218_1.html
12月 19 2015
京都銀行(頭取 土井 伸宏)では、平成28年1月1日からスタートする「奈良県おもいやり駐車 場制度」に参画し、京都銀行 奈良支店に「奈良県おもいやり駐車場」を設置する。なお、同制度への参画は、民間企業としては京都銀行が初めてとなる。
「奈良県おもいやり駐車場制度」は、移動に配慮が必要な方の利便性を確保するため、県が対 象の方に利用証を交付し、公共施設や民間の店舗に設置されるおもいやり駐車場を優先的に利用 できるようにするもの。駐車区画には、車いすの方が優先して利用できる「車いす優先駐車 区画」と、障がいをお持ちの方など移動に配慮が必要な方が利用できる「ゆずりあい駐車区画」 の2種類があり、奈良支店には「車いす優先駐車区画」を設置する。
12月 19 2015
滋賀銀行は、平成27年12月18日(金)より、お客さまよりいただいたご意見・ご要望にお応えし、下記のとおりATM画面の一部を改善した
この画面改善は、操作性と機能性の向上が目的。
12月 19 2015
株式会社池田泉州銀行(頭取 藤田博久)では、「みどりひろがる」街づくりを応援 するため、地域の緑化推進を目的とした基金・団体へ 210 万円を本日寄付した。
本取組みは、平成 27 年 3 月 9 日から 4 月 30 日まで取扱いの「みどり ひろがる定期預金」のお預入れ総額と、平成 27 年 3 月 9 日から 9 月 30 日まで 取扱った「環境応援融資ファンド」の融資総額の 0.005%相当額を池田泉州銀行 の拠出により地域の緑化推進基金・団体へ寄付するもの。
12月 19 2015
株式会社北國銀行(頭取 安宅 建樹)は、平成 28 年 1 月 30 日(土)にファイナンシャル・ジャー ナリスト竹川美奈子氏をお迎えし下記の通り「はじめての NISA・ジュニア NISA 講座」を開催する。 平成 28 年 1 月より改正される「NISA」および「ジュニア NISA」を活用した資産形成方法を分かり易 く解説する。
http://www.hokkokubank.co.jp/other/news/2015/pdf/20151218_b.pdf
12月 19 2015
静岡銀行(頭取 中西勝則)では、株式会社日本政策投資銀行および三菱商事株式会社とマレーシアの 最大手金融機関 CIMB グループが子会社を通じて組成した「AIGF(ASEAN Industrial Growth Fund)」 に対して出資を行うことを決定した。
12月 19 2015
株式会社東京スター銀行(東京都港区、代表執行役頭取 CEO 入江 優、以下「当行」)は、55 歳~ 75 歳の親世代 700 名と、30 歳~49 歳の子世代 500 名を対象に、『親世代の資産に関する意識調査』 (インターネット調査)を実施。