大光銀行は、取引先企業の脱炭素に向けた取組みを支援するため、e-dash株式会社および株式会社ネクシィーズと業務提携し、新たな脱炭素ソリューションの取扱いを開始した。 e-dash株式会社が提供するCO2排出量可視化のク …
6月 22 2023
大光銀行は、取引先企業の脱炭素に向けた取組みを支援するため、e-dash株式会社および株式会社ネクシィーズと業務提携し、新たな脱炭素ソリューションの取扱いを開始した。 e-dash株式会社が提供するCO2排出量可視化のク …
6月 01 2023
八十二銀行は、長野銀行と 2023 年1月 20 日付で締結した株式交換契約書に基づき、長野銀行の発行済み株式の全部を取得し、長野銀行と経営統合した。 両行は、2025 年度を目途に合併することを基本方針として、協議・検 …
5月 29 2023
金融庁は、八十二銀行に対して、長野銀行を子会社とすることについて銀行法第16条の2第4項の規定に基づき認可したことを公表。 https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20230529/20 …
5月 29 2023
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、2023年6月7日(水)に、顧客の人材不足解消に向けた支援として、「外国人材活用セミナー・個別相談会」を開催する。 本セミナーでは、外国人材の活用に関する公的制度の活用方法な …
4月 06 2023
八十二銀行(頭取 松下 正樹)は、顧客の脱炭素化支援と長野県内の森林整備促進を目的として、公益社団法人長野県林業公社(理事長 関 昇一郎)と提携し、同公社が初めて創出したJ-クレジット(※)の紹介業務を開始する。 同行で …
3月 26 2023
株式会社 大光銀行(頭取:石田 幸雄)と株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、2022年11月1日より、顧客の利便性向上を目的として「預金等の相続手続き共通化」を開始している。 今回、新潟県内に本店を置く全ての信 …
3月 20 2023
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、2023年11月に創立150周年、親会社の株式会社 第四北越フィナンシャルグループ(社長:殖栗 道郎)は、2023年10月に設立5周年を迎えるにあたり、同行本店併設のだいしほ …
3月 06 2023
株式会社 第四北越銀行(頭取:殖栗 道郎)は、学校業務のデジタル化に向けた試行的な取り組みを実施する。 今回の取り組みにより、学校職員の事務作業を大幅に効率化し、働き方改革の実現に繋げるとともに、保護者においても銀行窓口 …
3月 02 2023
八十二銀行(頭取 松下 正樹)は、海外における事故事例および、リスク管理手法の紹介を目的に、標記セミナーを開催する。 海外へ進出済、または海外進出を検討中の顧客へ、1.海外におけるリスクの事例紹介、2.グローバルリスク管 …
2月 14 2023
山梨中央銀行は、窓口での外貨両替に加え、トラベレックスジャパン株式会社と提携し、同社が提供する外貨両替サービスの紹介業務を開始する。 本サービスは、外貨のオンライン注文や郵送での買取などを取り扱っており、さらに便利に外貨 …