Tag: 投資信託・有価証券取引

武蔵野銀行「お金のデザインが提供する資産運用商品 『THEO+武蔵野銀行』の媒介開始」

武蔵野銀行は、5月31日(水)、株式会社お金のデザインが提供する資産運用商品「THEO+(テオプラス)武蔵野銀行」の媒介業務を開始した。 お金のデザインのロボアドバイザー商品「THEO(テオ)」を同行の顧客向けに利用しや …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

伊予銀行「ヤフー開発のAI投信を取り扱い開始」

株式会社伊予銀行(頭取 大塚 岩男)および、いよぎん証券株式会社(社長 原川 浩一)は、ヤフ ーグループが開発した投資信託の新ファンドの取扱いを開始するとともに、ヤフーグループと投資家向 けセミナーを共同開催する。 取り …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

北陸銀行「投信販売にタブレットを導入し関連書類を削減」

北陸銀行は、平成29年5月15日(月)より、タブレット端末を利用した投資信託取引の申込受付を開始した。 従来、窓口で投資信託を購入する際は、数種類の申込関係書類に記入する必要があったが、タブレット端末を利用することで申込 …

Continue reading

https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

北陸銀行「インターネットバンキングで『電子交付サービス』の取扱い開始」

北陸銀行は、インターネットバンキングの機能として、「電子交付サービス」の取扱いを開始する。 「電子交付サービス」は、従来書面にて顧客に郵送していた定期預金の預金満期の案内や、投資信託取引残高報告書等の書類をインターネット …

Continue reading

北越銀行「投資信託の値動きや分配金の受取りをメールで通知」

北越銀行は、投資信託の値動きや分配金の受取りを指定のメールアドレスに伝達する「投資信託お知らせサービス」の取扱いを開始した。 これは、現在保有している投資信託(ファンド)だけでなく、購入を検討中のファンド等についても「基 …

Continue reading

北越銀行「投資信託セミナーを土曜開催」

北越銀行は、資産運用を検討中の顧客を対象に「投資信託お客さまセミナー」を開催する。 「世界経済の注目ポイント!日本のマーケットと日本を取り巻くアジアの状況」をテーマに、日本を中心としたアジアのマーケットの現状と今後につい …

Continue reading

新生銀行「ロボアドバイザーによる個人顧客向け ETF特化型投資一任運用サービスを開始」

新生銀行は、株式会社お金のデザインとの間で、業務上の提携に関する基本合意書を平成 29 年 5 月 8 日付で締結し、平成 29 年夏ごろをめどに、 同社が開発したロボアドバイザーによる個人顧客向け ETF(上場投資信託 …

Continue reading

静岡中央銀行「投資信託と定期預金をセットにした資産形成プランの取扱開始」

静岡中央銀行は、顧客の資産形成の一助とすべく、投資信託と定期預金をセットにした「しずちゅう資産形成プラン」の取扱を開始すると公表。 https://www.shizuokachuo-bank.co.jp/release/ …

Continue reading

群馬銀行「タブレット端末による投資信託取引を開始」

群馬銀行(頭取 齋藤 一雄)は、投資信託の購入・解約取引において、タブレット端末による手続きを、平成29年5月に開始する。 すでに全店に導入済のタブレットに、新たに投資信託約定機能を搭載し、外訪時および窓口において活用す …

Continue reading

愛媛銀行「ネット投資信託サービスをリニューアル」

愛媛銀行は、顧客利便性向上を目的に「インターネット投資信託」サービスをリニューアルする。 リニューアルにより、インターネット投資信託の購入や解約、残高照会などがスマートフォンにて対応可能となる。また、利用時間の延長と損益 …

Continue reading