長岡信用金庫は、平成 27 年度補正予算の成立を受け、「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金活用セミナー・個別相談会」を開催する。
1月 21 2016
大東銀行は、所得税還付申告相談会を開催する。
これは、同行の顧問税理士が、顧客の税務に関する疑問等に丁寧に回答、確定申告のサポートを行うことを目的として毎年開催しているもの。
1月 21 2016
栃木銀行は、顧客サービスの一環として、公的年金(遺族・障害年金は対象外)を受給している顧客を対象とした確定申告説明会を開催する。
各種年金を受給している顧客に、税理士が確定申告書の作成方法等について説明する。
http://www.tochigibank.co.jp/pdfdata/news20160120164308-1.pdf
1月 21 2016
筑邦銀行は、三井住友海上火災保険株式会社ならびに、株式会社インターリスク総研と、海外進出支援を中心に経営支援活動や海外情報提供を目的とした業務提携契約を締結したと公表。
三井住友海上火災保険株式会社の、アジアを中心とした広範囲な海外ネットワーク(42 カ国・地域)や、同社ならびに株式会社インターリスク総研が有する海外ビジネスに関する情報、ノウハウを活用することで、顧客の海外進出に関する支援体制を強化することを目的としている。
https://www.chikugin.co.jp/uploads/news/pdf/news491_1_1453083092.pdf
1月 21 2016
東京信用金庫は、第9回としまものづくりメッセにて「子供のためのお仕事教室」を開催すると公表。
http://www.tokyo-shinkin.co.jp/newspage/monodukuri/index.html
1月 20 2016
北都銀行と会員制組織である「北都ビジネスクラブ」は、北都ビジネスクラブ経営塾「2016 年 6 次産業化戦略セミナー」(講師:都築冨士男氏/小川敦史氏)を開催すると公表。
農林漁業と商工業を結び、新事業を展開する 6 次産業化戦略に関連した講演と、秋田県立大学の研究を 紹介し、新たなビジネスを支援する。
1月 20 2016
第四銀行は、おらって市民エネルギー株式会社の事業理念である「地元のための地元による地産地消型自然エネルギー
事業」の主旨に賛同し、コミットメント期間付きタームローン契約を締結したと公表。
1月 20 2016
城北信用金庫は、「城北未来塾 平成27年度第2回セミナー&交流会」(講師:萩谷順氏)を開催すると公表。
今後の日本の政局や経済がどのように動き、それに対し中小企業はどう対応すべきなのか、 鋭くわかりやすい解説を提供する。
http://www.shinkin.co.jp/johoku/product/service/b_support/info/info_mirai-juku27-2.html
1月 20 2016
池田泉州銀行は、大阪府、大阪市とともに環境・エネルギーセミナー「電力・エネルギー新時代の到来~電力の自由化・省エネを活用したコスト削減~」を開催すると公表。
1月 20 2016
肥後銀行は、熊本産業文化振興株式会社と共同で、「2016 くまもと地域振興フェア」を開催すると公表。
このフェアは、同行の地域活性化への具体的な取り組みとして開催するもので、「熊本の魅力と 可能性を世界へ発信」をコンセプトに掲げ、“熊本の地域の力”、“熊本の「農」の力”、“熊本の 可能性”の3つのゾーンを設けた、新しい趣向のフェアを打ち出す。
http://www.higobank.co.jp/newsrelease/2015/pdf/1601200704.pdf